「これで外国人患者のインシデントが予防できる!」坐薬には注意!

f:id:Nsyukki:20211009234604p:plain

こんにちは!うさみみです🐰

外国人の対応に悩みに、役立つ情報をお届けしています。

この記事は、4分で読めます。

今回は、わたしと外国の患者さんとの間に起きたドキッとした経験を共有しますね!

こんな人に読んでもらいたい!
  • 英語力に自信がない
  • 外国人患者の文化をよく知らない
  • ヒヤリハットやインシデントを防ぎたい

 

この記事を読んで得られる成果
  • 外国人患者に正しい情報を伝えることができる
  • 外国人患者が不安なく正しい行動ができる
  • ヒヤリハットやインシデントが予防できる
  • 残業が減り、ストレスが軽減する

 

看護師の何が怖いってインシデントですよね!(怖い先輩もいやです笑)

自分のちょっとしたミスが患者さんの人生を左右してしまうこともあります・・。

 

特に認知症やせん妄のある患者さんが、転んだり、点滴・ドレーン管理を引っこ抜いたはたまにあるので、ヒヤヒヤものです💦 

 

命に別状がなく、ちょっとしたことでもインシデントを書かないといけないじゃないですか・・なので、「あー!やられた!これで帰るの遅くなるの決定〜! ( ;∀;)」と落ち込みます。

 

大体、あぶないかも〜と予想がつく人もいますが、外国人の患者さんの場合、自立してて、ある程度日本語が通じたら、“手がかからない患者さん”と認識して油断してしまうことも。

 

そしたら、コミュニケーションエラーや文化の違いから、意外なことでインシデントに繋がることがあります。では、そうならないためには・・?

 

結論からお伝えすると、

 

外国人の患者さんに何かを説明したり、ケアをする時には、

 

  • 丁寧に説明を行う、絵を使うなど伝え方を工夫して理解を促す
  • 何かするとき初回は看護師と一緒に行う
  • 坐薬の拒否があれば、内服や注射薬などで代替薬で対応する

 

です!では、具体的にみていきましょ〜!

これでインシデントを防いでストレス減です!

 

ちょっと待った~!坐薬を飲もうとしている? 

          f:id:Nsyukki:20211002233135p:plain

ある時、便がなかなか出ないフィリピンの患者さんに、レシカルボン坐剤を持っていきました。

 

ちょうど隣の患者さんにその時にナースコールが鳴って。

 

隣の患者さんが転倒リスクがある人だったから、フィリピンの患者さんの方に、

「ちょっと待てて!すぐ戻ります💦」と伝えて一旦そこを離れたんです。

 

その後戻ってくると、坐薬の包装をむきむきして、水で飲もうとしていたのです!!!

 

最初のやりとりで、「お尻からのお薬です」とは伝えていて、その時は、「OK〜」

と言っていたのですが、どうやら伝わっていなかったようなんです( ;∀;)

 

隣の患者さんに気をとられて、薬を置いていったのもミスだったのですが💦

戻るのがもっと遅くなってたら飲まれてたかもって考えたらちょっと怖いですよね。

 

日本人の患者さんだったら、万が一、『坐薬』という言葉を聞き逃してしまったとしていても、ロケットみたいな形をしてるので、(あれ?これお尻からのやつじゃん。)

と気付くことが多いと思いますが、外国の患者さんの場合そうはいきません。

 

フィリピンの患者さんは、「オシリカラ、ハジメテ」と言っていました。

 

調べたら、フィリピンでも坐薬はちゃんと市販薬でも普通にあるみたいですが、使ったことがなかったみたいですね。

 

こういった事例ってけっこうあるのかなー?と思ってインターネットで調べてみたら、やっぱり同じ事例が結構起きていたみたいです。

 

・外国人は坐薬を非常に嫌がる傾向がある

・即効性があるからと坐薬を勧めると、なぜかアメリカ人は絶対に拒絶

・坐薬を実際に飲んでしまった

 

などと書かれていましたー!

ちなみに、日本人でも間違えて飲んでしまったって人がいました笑

 

ちょっと話は違いますが、私は、オンライン英会話中に先生の言っていることがわからないことがあります。

 

基本的に「わかりませ〜ん」と言いますが、たまに、よくわかんないけどいっかなー。「OK.OK」と流してしまいます。

それと同じ感覚なんだろうなぁと思いました。

 

なので、自分の英語に自信がなかったり、患者さんの国の文化をよく知らない場合、

日本人より丁寧に説明をしたり、何かするとき初回は看護師と一緒に行う、

絵を使うなど伝え方の工夫し、理解を促す、

のが大事なのかなぁと思いました。

 

あと、外国人は比較的坐薬を嫌がる傾向があるみたいなので、そういった時は、内服や注射薬などの代替薬で対応する方がよいのかなと思います。

 

みなさんも、ぜひお気をつけください〜!

 

あ、ちなみに

Q.坐薬を飲んだらどうなるか・・

 

Å.直腸から吸収されるべき成分が胃液など内分泌液によって分解されるので効果が

殆どなくなる。

 

です!笑

 

🖊今日の英語フレーズ🖊

f:id:Nsyukki:20211003113456p:plain

 

  • I have constipation. /  I am constipated.
    便秘をしています。
  • I've been constipated for a week..

         もう一週間便秘です…。

 

f:id:Nsyukki:20211005125217p:plain

  • we can prescribe a suppository anstead.

         坐薬を処方します。

 

  • A suppository is medicine you insert up your bum.

   坐薬はお尻に入れる薬ですよ。

 

  • I’ll insert a suppository.

         これから坐薬をいれます。

 

  • Please insert one suppository into the rectum.

    坐薬1個を肛門に入れて下さい。

 

f:id:Nsyukki:20211002233511p:plain

  • I'll give you an eneme.

    浣腸をします。

 

  • Please insert the nozzle into the rectum and gently squeeze out the contents of the enema.

  ノズルを肛門に入れて浣腸薬をゆっくり絞り出して下さい。

 

【便に関する使えるフレーズ】

  • It promotes regularily.

         排便を促します。 

  • Do you want to poo?

         便はしたいですか?

  • Did you defecate?

         便は出ましたか?

  • Let's change your diaper.

        オムツを交換しましょう。

  • please relax.

         力を抜いてください。

  • Please remove your underwear and lie down here on your left side.

        下着を抜いで、左を下にして横になってください。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

ヒヤリハットやインシデントを防ぐためには、予め対策が必要ってことですよね・・。

忙しいから、ちょっと面倒だなーと思うこともありますが、しないことで後々自分の首を絞めることになるので、腹をくくって、

 

STEP1:丁寧に説明を行う、絵を使うなど伝え方を工夫して理解を促す

STEP2:何かするとき初回は看護師と一緒に行う

STEP3:坐薬の拒否があれば、内服や注射薬などで代替薬で対応する

 

「丁寧」、「一緒に」ってことを大事にした方が良さそうです。

 

私は、あ、、なんかちょっと流しちゃったな、あれ大丈夫だったかなと思うと、嫌な予感が的中することがあります。

 

これは自分への戒めです!😭

気を付けます!   

 

★この記事が少しでも役立ったら、

「いいね」を押して頂けたらうれしいです!

励みになります♪🐰